2015年のセミナー
2015年01月21日
【3月|東京開催】「中小企業のための強い就業規則作成実務セミナー」を開催します
経営者・人事労務責任者の方向け
中小企業のための
強い就業規則作成実務セミナー
~会社を守る最後の砦!自社に合った就業規則になっていますか?~
「モンスター社員」「ブラック企業」などという単語がマスコミに取沙汰され、話題になっています。自社は大丈夫なのか?そんな不安を抱えた会社様のために、自社の実態に即し、リスクを予防できる就業規則のポイントを明快に解説します。
【セミナー内容】
1.はじめに
そもそも就業規則を作る会社のメリットとは?
2.試用期間中に辞めてほしい人材への対応と解雇条文
採用後すぐに遅刻や欠勤を繰り返し、注意しても改善が見られない社員に対しどうすべきか
3.ダメ社員を注意できる服務規律の最新版!
・会社のパソコンで頻繁に私用メールをしている、SNSで会社の批判をしている、
そんな社員への対処方法
・社会問題化しているセクハラ・パワハラへの的確な対応ポイント
4.未払い残業代請求への対応と最新判例
定額残業手当を支払っているのに、未払いになる場合とは
5.企業の課題:メンタルヘルス不調者対応型休職規定
メンタルヘルス不調者が急増中!就業規則での対応の全て
6.就業規則に定めておくべき懲戒規定のポイント
7.個別のご質問
【講師紹介】
多田国際社会保険労務士事務所
社会保険労務士 千明 照奈 氏
早稲田大学政治経済学部卒業後、一部上場企業の食品会社にて営業職を経験。その後、行政書士、社会保険労務士の資格を取得。労務コンプライアンス指導を専門とし、中小企業から上場企業まで、幅広く実践的な就業規則作成、修正コンサルティングを中心に活動。
企業内研修において「労働法 管理職セミナー」講師などをつとめる。最近では、労働基準監督署の臨検対応、派遣法、偽装請負等の案件も多く対応し、顧問先から絶大な信頼を得ている。
【セミナー概要・申込み】
ご好評につき、日程追加いたしました。多数の参加申込みが予想されます。先着順となりますので、早めの申込みをおすすめいたします。
会場アクセス
・東京国際フォーラムへのアクセス→地図
・(株)セゾン保険サービスへのアクセス→地図
詳しいセミナー内容・講師紹介、FAXでのセミナー参加申込用紙はこちら→3月12日開催 3月19日開催
●FAXでのセミナー参加申込方法
FAXでのセミナーのお申込は、上記のセミナー参加申込用紙(開催日別)をクリックすると表示される申込用紙を印刷の上、
03-3985-8237にFAXの送付をお願いいたします.
その他、弊社営業担当への直接のお申込みも可能です。
●メールでの参加申込方法
担当宛のメールアドレスへ下記の項目を入力の上、送信してください。
・セミナー参加希望日:3月12日 または 3月19日
・社名
・ご住所
・ご連絡先 電話・FAX
・参加者の所属・役職・氏名
メール宛先:seminar-info1@saison-hoken.co.jp
●インターネットでの参加申込も承ります。
下記の「セミナー参加申し込み」のボタンをクリックすると表示される申込ページに
必要事項を入力いただき、参加希望の日程を選択の上、お申込みください。
受付完了後、参加申込確認のメールをお送りします。
皆様のご参加をお待ちしております。